お洒落で思い出に残る都内のカフェ5選
東京都内には様々なカフェがありますよね💭その中でも内装や調度品に特に感激したカフェまとめ5選をお届けいたします。
友人と遊ぶ時・デートでお酒も飲みたいとき
自分を甘やかしたいとき
カフェ・ドルトン(銀座)



一つ目にご紹介するカフェは「カフェ・ドルトン」です。
ビルの地下2階にあるこちらの喫茶店は開店が1979年。私が訪れた際にはモチモチなクレープを注文しました。アンティークな調度品に囲まれて幸せいっぱいでした。ビルの外に立っている看板までとっても可愛らしくてなんて素敵なんだろうと感激しました。

最寄駅 銀座駅
Tír na nÓg ティル・ナ・ノーグ(銀座)



続いてご紹介するカフェは銀座にあるティル・ナ・ノーグです。お名前が何だか気になったので調べてみました。
ティル・ナ・ノーグ(Tír na nÓg)とは、ケルト神話でトゥアハ・デ・ダナーンがアイルランドの祖と云われるミレー(マイリージャとも)族との戦いに敗れた後に、その生存者が移住したとされる土地の名。幾つかある楽園の一つで、ティル・ナ・ノーグは「常若(とこわか)の国」と呼ばれる。語り継がれている多くの話によれば、このティル・ナ・ノーグは妖精たちの好みの棲み家であり、三通りの島々、すなわち、生き物の住む島、勝利者たちの島、そして水底の島と言われている。
引用:Wikipedia
ティルナノーグは妖精さんの棲家らしいです。お店では妖精さんにちなんだ飲み物も含めたたくさんのドリンクメニューがありました。こちらのお店はお友達と一緒に行く度に一緒にワクワクできるのでお気に入りです。とても楽しい気持ちになれるのでぜひ行ってみてくださいね✨
11:00〜23:00(日)
最寄駅 東銀座駅・銀座駅
W a l l (表参道)



3つ目にご紹介するカフェは表参道にあるW a l lです。隠し扉を開けた瞬間、お洒落さんの仲間入りができた気がしました。大人でアートな空間でした。少し没入感のようなものも感じられて最高でした。
13:00〜0:00(土・日・祝)
最寄駅 表参道駅
イルマン堂



四つ目にご紹介するカフェは小伝馬町にあるイルマン堂です。こちらのカフェは静寂を楽しむ1〜2人専用カフェとのこと。テリーヌとっても美味しかったです。照明の明るさが調節可能で非常にお洒落でした。
一人で癒やされ空間の中で瞑想をすることもおすすめです。こちらのお店で過ごした後に重盛の人形焼をテイクアウトしてお家でまったりできたら私的には最高の1日です。
12:00〜19:00,L.O.18:00(木)
お休み 月・火・金
最寄駅 小伝馬町駅
カフェ・ド・ラペ(乃木坂)

最後にご紹介するカフェは乃木坂のカフェ・ド・ラペです。駅からも近いこちらのカフェはお洒落な隠れ家的カフェです。レアチーズケーキがとっても美味しかったんです。また行きたいなあ。
最寄駅 乃木坂駅・六本木駅からも
今回は、内装も素敵な「お洒落で思い出に残る都内のカフェ5選」をお届けいたしました!